ORDER SUITS RAPPOR
取り扱い生地ブランド紹介
ヴィターレ・バルべリス・カノニコ
(Vitale Barberis Canonico)
1663年にイタリア北部ピエモンテ州プラトリヴェーロで誕生し、350年を超える歴史をもつ名門服地ブランド。生地の原料となるウールをオーストラリアの自社牧場で生産し、自社工場で紡績から仕上げまで一貫生産をすることで、優れたコストパフォーマンスを実現。価格以上に高級感のある服地として、世界中のブランドやアパレルに高い評価を受けています。
ドラゴ(Drago Lanificio in Biella )
1973年に北イタリアビエラ地方でウンベルト・ドラゴとローラドラゴ夫妻によって創立された比較的新しい服地ブランド。世界中から厳選された原毛を使用し、紡績から仕上げまでの一貫工程を行うことで、若い服地ブランドでありながら多くのアパレルメーカーに生地を供給する人気の服地ブランドへ成長。常に糸への新しい挑戦をすることで、スーツ用の生地としては最も細番手のスーパー210’sの開発にも成功しました。
フラテッリ・タリア・ディ・デルフィノ
(FRATELLI TALLIA DI DELFINO)
1903年イタリアのビエラ地方ストローナで誕生した100年以上の歴史をもつ最高級生地メーカーであり世界3大ミル(毛織物工場)の1つ。イタリアの名だたる最高級ブランドを顧客に持ち、伝統的な職人技と近代的な最新技術を最高水準で併せ持つ生産工場を有しています。最高品質の原毛のみを使用し、常に美しい色合いや艶、コシのある生地を提供します。
ロロ・ピアーナ(Loro Piana)
1936年イタリアのクアローナで誕生したデルフィノ、ゼニアと並ぶ世界3大ミル(毛織物工場)の1つ。最高級カシミアと最高級ウールを使用し、世界各国の最高級スーツブランドにも提供されており、高級素材を取り扱う服地メーカーとして世界トップシェアを確立。「最高の製品のみを保証する」という哲学のもと、メリノウールスーパー100’sを総生産30〜40%落札しており、各ブランドからも絶大な信頼を得ています。
エルメネジルド・ゼニア
(ERMENEGILDO ZEGNA)
1910年北イタリアでテキスタイルメーカーとして誕生し、「最高の素材は優れたデザインを、最高のデザインは優れた素材を求める」をポリシーとし、紳士服業界で圧倒的な知名度を誇る服地メーカーに成長。デルフィノ、ロロ・ピアーナと並ぶ世界3大ミル(毛織物工場)の1つとして自社工場で紡績、染色、仕上げまでの一貫生産にて品質を管理。紳士服だけでなく幅広い服地をエルメスやアルマーニ、ラルフローレンなどの世界有数のアパレルブランドに提供しています。
アリストン(ARISTON)
1920年イタリアのナポリで誕生し、ナポリの温暖な気候によく合う淡く綺麗な色合いや光沢感を特徴とした生地を提供。独特な艶は魅力的で、ナポリブルーという形容詞が付けられる青色は特に人気が高く、世界中のセレブリティに多く顧客をもちます。日本ではまだ希少な存在であるため他のブランドとは違う一着を求める顧客に人気を博しています。
レダ(REDA)
1865年イタリア北部ビエラで誕生し、150年以上の歴史がある老舗生地メーカー。コストパフォーマンスが高く生産販売においてメーカートップの規模を誇ります。ニュージーランドに3つの自社牧場で、高品質の羊毛であるメリノ種の羊を飼育し、原毛から生産、仕上げまでの一貫生産で管理。日本国内でも多くのテーラーやトップデザイナーズブランド、アパレルメーカーなど多くの顧客をもつオールラウンドプレイヤーとして揺るぎない地位を確立しています。
チェルッティ1881(CERRUTI 1881)
1881年イタリア北部ビエラで誕生し、長い歴史の中で生み出された美しい発色と高級感あふれる光沢の生地が特徴。「ナチュラル・ボーン・エレガンス」のコンセプトで着飾らない上品さにこだわりを持ちます。世界的有名ファッションデザイナーのジョルジオ・アルマーニがチェルッティで下積み時代を過ごした逸話も。イタリア本国のみならず世界中にファンを多く持つ最高級服地メーカーとして不動の地位を確立しています。
トラバルドトーニャ(TRABALDO TOGNA)
1840年イタリア北部ビエラで誕生した名門老舗の高級生地メーカー。高級天然素材だけを使用し、かつ機能性を追求したこだわりは他の高級生地メーカーと一線を画しています。紡績から織物の完成まで自社で一貫生産管理をし、高級素材と機能性を両立させた生地メーカーのトップランナーとして君臨。徹底した天然素材のこだわりで、身体に安全な染色で作られているので、アレルギーフリーな生地を提供します。
ビエレッシ(Biellsi)
1900年イタリア北部ビエラで誕生した、歴史ある紡績メーカーのメンズテキスタイルコレクション。マーチャントとして自社工場はもたず、様々な繊維工場に企画した生地の生産を委託し毎シーズンコレクションを充実させています。日本の商社がコレクションを構成していることもあり、日本ナイズされたデザインや品質で多くのビジネスマンに好まれています。